CL名古屋 2018/03/21
2018年3月22日 ポケモンカードゲーム週のど真ん中が休みなのはうれしいけどそこに公式大会ぶちこまなくても…というが正直な気持ち
とはいえ大型大会がそう何回もあるわけではないのでなんだかんだ言いつつ行くんですけどね
ボロ負けだったので簡単に
使用デッキ:マッシブーンルガルガン
巷に出回ってるよくあるPPMとビーストリング両方いれたやつ。ちょっと変わったとこといえば襷とバリヤードを採用したぐらい。(どちらもほどほどには強い)
新弾出てから超タイプがめっちゃ強くなって逆風かと思われたがディアンシー◇のパワーが高すぎた。序盤でテンポを取ってそのまま押し切る王道のパターンがより強化されて不利マッチもひっくり返すぐらいのパワーがあると感じたのでそのまま使用に踏み切った。
予選
①○行進
相手の序盤の動きが悪かったのと、先2でルガルガンGXを起動できて鳥の打点を伸ばすことができたので勝ち
②○ジガルデGX+シルヴァディGX
ジガルデGXのGX技の返しをうまく小マッシブーンでかわすことができたのであとはビーストリングやらなんやらで勝ち
③×サーナイトGX
サーナイトが見えてビビるがGXだった。相手が初手アズサしてこなかったのもあってデスローグGXの打点が伸びずサーナイトGXの処理に手こずる間にバカエネサーナイト作られて止められずに負け
④○ホウオウGX+ゾロアークGX
先1カキホウオウしんどい。でも次のターンに後ろのホウオウにエネ手張りされなかったのは大きかった。闘抵抗はしんどいけどまわし貼られなかったので210出してなんとかなった。最後は相手がゾロアークを出してくれたので狩って勝ち。
⑤×ルガゾロ
序盤相手がもたついてる間にサイド2枚先攻していい感じだったが、こっちが先攻で時間切れになるとターンが返ってこないことに必要以上に焦ってしまってゾロアークのマインドジャックのことが頭から抜けてNケアで展開しすぎてしまうミス。それが響いてまくられて負け。相手のデスローグ打ちそうなターンの前に考えすぎて時間使いすぎたのがよくない。
⑥×マッシブーンルガルガン
もう目なしかーって萎えてたとこにイワンコ2落ち。相手がテテフ2枚場に出て自分がN打ったのに相手がアセロラもってる。相手が小マッシブーン起動してるときにそれを避けないと勝ち目ないのにグズマ握ってない。勝てる要素がまるでなかった。完敗。
3-3で自動ドロップ
30分でエクストラターンが後攻だけだと先攻とったときに焦ってしまうのがよくなかったのが最初の感想 引き分けは両者負けだから極力プレイ早くしないとあっという間に時間なくなってしまう。アセロラループとかされると発狂しそうだった(今回はなかったけど)
デッキは慣れてたやつだったからまだマシだったけどそれでも微妙な場面で考えすぎて最後の時間切れの間際で変な負け筋作ってしまうのがよくないと思った。時間の管理はしっかりしよう
デッキ選択はまぁ勝ってる人たくさんいるし間違いではなかったと思うけどプレイがまだまだですね
いまんとこ見えてる新カードはそんなに環境に入ってこなそうなのはいいことなのか悪いことなのか(ドラゴンパッケージがどこまでやれるか…)
次の京都はもう少しがんばりたい
とはいえ大型大会がそう何回もあるわけではないのでなんだかんだ言いつつ行くんですけどね
ボロ負けだったので簡単に
使用デッキ:マッシブーンルガルガン
巷に出回ってるよくあるPPMとビーストリング両方いれたやつ。ちょっと変わったとこといえば襷とバリヤードを採用したぐらい。(どちらもほどほどには強い)
新弾出てから超タイプがめっちゃ強くなって逆風かと思われたがディアンシー◇のパワーが高すぎた。序盤でテンポを取ってそのまま押し切る王道のパターンがより強化されて不利マッチもひっくり返すぐらいのパワーがあると感じたのでそのまま使用に踏み切った。
予選
①○行進
相手の序盤の動きが悪かったのと、先2でルガルガンGXを起動できて鳥の打点を伸ばすことができたので勝ち
②○ジガルデGX+シルヴァディGX
ジガルデGXのGX技の返しをうまく小マッシブーンでかわすことができたのであとはビーストリングやらなんやらで勝ち
③×サーナイトGX
サーナイトが見えてビビるがGXだった。相手が初手アズサしてこなかったのもあってデスローグGXの打点が伸びずサーナイトGXの処理に手こずる間にバカエネサーナイト作られて止められずに負け
④○ホウオウGX+ゾロアークGX
先1カキホウオウしんどい。でも次のターンに後ろのホウオウにエネ手張りされなかったのは大きかった。闘抵抗はしんどいけどまわし貼られなかったので210出してなんとかなった。最後は相手がゾロアークを出してくれたので狩って勝ち。
⑤×ルガゾロ
序盤相手がもたついてる間にサイド2枚先攻していい感じだったが、こっちが先攻で時間切れになるとターンが返ってこないことに必要以上に焦ってしまってゾロアークのマインドジャックのことが頭から抜けてNケアで展開しすぎてしまうミス。それが響いてまくられて負け。相手のデスローグ打ちそうなターンの前に考えすぎて時間使いすぎたのがよくない。
⑥×マッシブーンルガルガン
もう目なしかーって萎えてたとこにイワンコ2落ち。相手がテテフ2枚場に出て自分がN打ったのに相手がアセロラもってる。相手が小マッシブーン起動してるときにそれを避けないと勝ち目ないのにグズマ握ってない。勝てる要素がまるでなかった。完敗。
3-3で自動ドロップ
30分でエクストラターンが後攻だけだと先攻とったときに焦ってしまうのがよくなかったのが最初の感想 引き分けは両者負けだから極力プレイ早くしないとあっという間に時間なくなってしまう。アセロラループとかされると発狂しそうだった(今回はなかったけど)
デッキは慣れてたやつだったからまだマシだったけどそれでも微妙な場面で考えすぎて最後の時間切れの間際で変な負け筋作ってしまうのがよくないと思った。時間の管理はしっかりしよう
デッキ選択はまぁ勝ってる人たくさんいるし間違いではなかったと思うけどプレイがまだまだですね
いまんとこ見えてる新カードはそんなに環境に入ってこなそうなのはいいことなのか悪いことなのか(ドラゴンパッケージがどこまでやれるか…)
次の京都はもう少しがんばりたい
コメント