2017シーズンラストチャンスの戦い 新弾出て1週間後で環境が読みにくい中みんなどんなデッキを使うのか…

使用デッキ:当たり散らすギャラドス

条件があるとはいえ火力がかなり高めで、HP150というそこそこ耐久力がある新しいギャラドス。アオギリが連打できれば非GXの暴力で勝ちきれそうという魅力があり、使用に踏み切った あと新弾の他のカードを使ったデッキがどれもイマイチ手になじまなかったというのもある

オーロットさえ当たらなければまぁいけるっしょというノリだったが、当日は思ったよりオーロットが多くてちょっと読みが甘かったかな感がある

R1 ◯ 不戦勝
1日長いから不戦勝はありがたい

R2 ×× サーナイトGX
HP230という数字はコイキング4体+こだわりハチマキで落ちるラインなので机上論的には行ける相手。しかし手前のサナをワンパンしても後ろの0エネサーナイトからニコタマ手張り+特性で150ポンと出せるからどこかでもたつくとカリンとか打たれて一気にもってかれる相手。

1戦目は順調に展開していって230ラインまでもっていったが、終盤Nケアのことしか頭になくて間違って最後のコンプを切ってしまうプレミ。相手はそれを見逃すはずもなくカリンを打たれて火力がなくなって負け。2戦目は中盤でアオギリ打ちたいとこでトップククイを引いてしまい、アオギリが打てなくなったターンが一番痛かった。なんとかサイドをとっていってカリンを打たれても返しで即230出せるようにしたのは良かったがもう1度カリン打たれるとさーすがに資源がない 負け 

230のデカブツがうつカリンはめっちゃ強いのを改めて実感した 

R3 ◯×- サーナイトGX
さっきの試合のプレミとカリンのトラウマからあまり強気にプレイできなくなっている自分がいた。1戦目は230ラインをきっちり出してハンドでカリンケアもできる順調な展開だったのでお仕切って勝ち。2戦目は序盤あまり動きが良くなかったのと、サイドにコイキングが2体いてロトム図鑑を当てるためにだいぶ山を掘ってしまったのが響いて最後資源がなくなって負け。 2戦目終了時点で残り5分とかだったから3試合目は引き分け

この大会は5勝2分以上じゃないと意味がないのでここでドロップ。

サーナイトGXは何回か相手したことあって動きがやや不安定な印象があったけど強い人が組めば強いんだなぁという感想だった 2進化とはいえ230という数字は流石にデカイ 

当日の環境は思ったよりボルケがいなくて、サーナイトGXとオーロット+ネクロズマが思ったより多くの人が使っていたなぁという感想 

その後は同じギャラドスでひたすら3on3をしてた。個人で7勝1敗だった。ハチマキは2枚get。負けは後攻ミツルオンバーンGXダブドラggのみ 当たったのはルガルガン2、ダークライ、行進、オンバーンGX、ゲッコウガ、ボルケニオン、エーフィダスト(記憶曖昧)

vsゲッコウガ戦で山全部使い切ってサイド取り切ったり、少年の茶色デッキピン刺しのサイレントラボに苦しめられたりと何度か苦しい場面はあったが、基本的にはこっちが押せ押せでそのまま押し切れる試合が多かった オーロットさえ踏まなければ強いというは間違ってなかった ムキムキダンベルとまわしと襷は気合でパズルブロアーしましょう 

使ったギャラドスの構築は当たり散らすギャラドスはアオギリがうててなんぼだと思ってるから絶対にアオギリ連打できるように寄せた 1試合に3回は打てる グッズ35枚↑でぶんぶん回すのはゴミなだれが出た後でやらなかったから回すのが楽しくてしょうがなくて良かった まぁでもオーロットめっちゃ増えてるから一旦お蔵入りですかね…

今シーズンは一旦おしまいで一区切り。しばらくはのんびりポケカできる。とりあえずは新しいカードを使ったデッキをもっと詰めていきたい



コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索